futarishizuka

futarishizuka

ねむの木を眺める丸窓の部屋

二人静 お部屋写真

当館の特別室です。1世紀の時を超え今もなお、訪れる人々の心を癒し和ませてくれます。
静かな時の流れを感じながら古代檜の湯船につかり、ゆったりとした時を過ごせるお部屋です。丸窓から差し込む日の光は日々の喧騒につかれた私たちを柔らかに包み込んでくれます。

二人静の部屋1
二人静の部屋2

「古倫母の 街をあゆみし おもひでは ただめに紅き 合歓の花かな」
詩情豊かな文体で明治から昭和を書いた小説家、林芙美子。このねむの花の歌は、当館で執筆活動をしていた彼女がこの部屋に残した歌です。表装と合わせた丸窓からは、彼女が眺めたねむの木を今でも眺めることができます。
この静かな環境は多くの文人墨客の創作活動を支え、上林の豊富な自然がひらめきのきっかけを与えました。
そんな歴史のある、特別なお部屋となります。
木漏れ日淡く揺らめく客室からは、今も文人たちの筆が走る音が聞こえてくるようです。

客室設備

  • 1人〜2人
  • 本間8畳 + 6畳 + 書斎スペース
  • 源泉掛け流し 古代檜風呂
  • ウォシュレット付きトイレ
部屋の見取り図

備品

  • シャンプー・リンス
  • 石鹸
  • タオル
  • バスタオル
  • ボディタオル
  • シャワーキャップ
  • 歯磨き一式
  • くし
  • ドライヤー
  • 髭剃り
  • 化粧落とし
  • 洗顔料
  • 化粧水
  • 乳液
  • 綿棒
  • コットン
  • 浴衣
  • 羽織
  • 草履

PAGE TOP